帰国前チェックリスト

留学やワーキングホリデーなど長期でオーストラリアに滞在し、帰国する場合は必要な手続きや準備がいくつかあります。帰国する場合は余裕をもって準備を進めていきましょう。

 

シェアハウス・ホームステイの退去準備

オーナーに退去したい旨を伝えます。Notice(オーナーに退去日を伝える日)は退去日の2週間〜1ヶ月前に設定されていることが多いです。必ず契約書やオーナーに直接確認し、期日までに余裕を持って知らせましょう。シェアハウスの場合、入居時に支払ったボンド(保証金)が返金されます。銀行振込の場合は銀行口座の解約のタイミングにも気をつけましょう。

賃貸物件など自分でWi-Fi、水道、ガス、電気などを契約している場合は、その解約準備も進めましょう。

退職願

仕事をしている場合、職場へ退職する旨を伝えます。契約時に退職する旨を伝える日が決まっている場合はかならず期日までに伝えます。

最後のお給料の支払日や支払い方法についても確認し、銀行振込の場合は銀行口座の解約のタイミングにも気をつけましょう。

 

帰国届

大使館・領事館へ在留届を提出している場合、帰国届を提出します。

在留届をオンライン在留届(ORRネット)で提出した場合はオンラインで、書面で提出した場合は帰国届を窓口またはウェブサイトからダウンロードし同じ方法で提出します。

 

タックスリターン(確定申告)

オーストラリアの会計年度は毎年7月1日から翌年の6月30日です。その期間の収入を7月1日から10月31日の間に申告します。なお、オーストラリアを出国し、戻る予定がない場合は早期申告(early tax return)も可能です。

申告は自分自身で行うか、税理士に依頼して行います。

なお、ワーキングホリデービザの場合、収入のすべてが給与収入かつ$45,001未満など一定の条件を満たす場合はタックスリターンは不要です。(雇用主がワーキングホリデー関連の登録をしておらず、非居住者の税率で税金が引かれている場合は申告する必要があります)

申告が必要かどうかや申告方法が不明な場合は会計士や税理士に相談しましょう。

https://www.ato.gov.au/individuals-and-families/coming-to-australia-or-going-overseas/coming-to-australia/working-holiday-makers

https://www.ato.gov.au/individuals-and-families/coming-to-australia-or-going-overseas/coming-to-australia/australian-residency-if-you-re-on-a-working-holiday-or-visit

 

銀行口座の解約

オーストラリアで銀行口座を開設した場合、帰国後使用しない場合は銀行口座を解約します。解約手段は銀行によって異なりますので自身の銀行の解約方法を確認しましょう。

解約手続き時には、銀行残高をゼロにしておきましょう。

 

携帯電話SIMカードの解約

帰国前にプランの確認をしましょう。

プリペイド式の場合は、原則解約手続きは不要です。

オートチャージ式の場合はオートチャージを止める手続きが必要です。

オーストラリアの電話番号ではオーストラリア国外ではSMS認証等が受け取れない可能性があります。帰国前に解約手続きを済ませましょう。

 

トラトラで契約している場合の解約方法

御解約は以下の手順でお願い致します。

①マイページへログイン

https://bill.tora-tora.net/mypage

②マイページ右上の三本線から、ホームをクリック

③画面下部の【契約一覧】の中に”解約の申請”がありますので【解約】をクリック

④ご解約申請フォームより確認事項をお確かめの上、解約の申請をお願い致します。

 

海外保険の解約

オーストラリアで健康保険を契約した場合や、学生ビザ申請時に申請した期間より早めに帰国する場合などは保険の解約手続きを行います。

 

スーパーアニュエーションの返金請求

オーストラリアで雇用されていた場合、雇用主が給与とは別に給与の12%を年金口座に振込まれています。年金なので、原則定年を迎えるまで引き出せませんが、日本に完全帰国をする場合は引き出し手続きが可能です。早期引き出し(DASP)

申請自体は帰国後に行う必要がありますが、必要書類などは事前に確認しオーストラリア国内で準備しておきましょう。

https://www.ato.gov.au/individuals-and-families/super-for-individuals-and-families/super/temporary-residents-and-superannuation/departing-australia-superannuation-payment-dasp

 

返金請求方法が不明な場合は会計士や税理士にご相談ください。

 

荷物の整理

不用品は廃棄や友人に譲るなどで処分します。

荷物が多い場合、日本に荷物を送ることも可能です。

CUBE iT! (http://cubeit.com.au/ja/sydney/)

手続きに時間がかかる場合もあるので、早めに準備しておきましょう。

 

最新情報をチェックしよう!
>オーストラリアのことならトラトラへ!

オーストラリアのことならトラトラへ!

オーストラリアのワーホリ、オーペア、ピッキング情報、留学、旅行、ビザ、携帯、スマホ契約はもちろん、その他、シドニー両替サービス、シェアー探し、仕事探し、WWOOF探しなど情報満載です。 政府認定のビザコンサルタントも常時勤務しております。

CTR IMG