ブリスベン日記8

ガッデム特派員

こんにちは!

 

先日、アジア系のスーパーマーケットで、

日本のお菓子を買い込んで来ました。

日本のお菓子

 

 

日本に住んでいる方達にしてみれば、

大したことない量かもしれませんが…。

 

オーストラリアで売っている日本食は、

ひと昔前に比べれば随分お手頃になったとはいえ、

それでも結構良いお値段がするので、庶民の我が家では

「いつでも好きなだけ買える!」というものではありません(/ _ ;)

 

今回は、好きなものを「あれも!これも!」とカゴに入れて、

まさに「気分爽快」でしたっ!

 

と言っても、このお菓子は自宅用ではなく、

日頃からお世話になっている息子達の日本語の先生に渡すものです。

 

ちなみに、お値段はどのくらいかといいますと、

(レシートをチェックしてみました!)

 

例えば…

 

歌舞伎揚げ 5ドル

つまみ種 6.26ドル

ばかうけ 3.23ドル

厚焼(醤油せんべい)4.22

どら焼き 7.16ドル

たけのこの里 3.15ドル

 

などです。

 

上記はメンバー割引き(10%)のお値段なので、

定価だとプラス10%になります。

 

いつもこんな値段しか見ていないんだから、

日本に一時帰国中のスーパーで爆買いしてしまうのは

仕方ないですよね…(^^;)

 

欲しいお菓子を沢山買うことができて、

食べてはいないけど、とっても楽しかったです。

 

あっ、ちなみにこちらは地元スーパーの「COLES」で見つけた謎のプリッツ。

日本語で書いてるけど、タイ製です。

 

タイのプリッツ

「ピザ味」はともかく「タイホットチリ味」に「ラープ味」とは!?

 

これって、日本でも売ってるんでしょうか?

一体どんな味がするのか、かなり気になります…(⌒-⌒; )

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

ガッデム特派員 - ライター

シドニー滞在歴数十年。行ったことある国や都市で特に好きなところは:ボストン、ニューヨーク,リオン、パリ、ジュネーブ、ハワイ、西内まりや、バンコク、カンボジア、インド、ネパール、バリ、シンガポール、クイーンズタウン、トロント、ハミルトン島

ワーホリするならトラトラ!

特集


人気ランキング

まだデータがありません。

書いている人 一覧

トラトラからのお知らせ

全てのお知らせを見る
開く 閉じる